yeclogo

【英会話YEC】    
東京の日本人英会話講師専門

TEL:050-5883-0775

liveと言ったのに、leaveと思われたこと、あるある!

英語と日本語の発音を比べた場合、特徴的な違いとしてよく取り上げられるのが[r]と[l]や[f]、[v]の音です。
ところが実際、これらの音だけを練習してもネイティブらしく発音できるとは思えませんし、通じないことさえあります。
いわゆるカタカナ英語のように発音しても英語の音らしく聞えるのは[k] [g] [t] [d] [h] [b] [p]くらいなものです。

とかく子音の発音の違いに目が行きがちですが、意外な盲点は母音にあります。
英語を母国語とする国や地域の間でも、発音の癖の違い、いわゆる訛りがあって、互いに聞きにくいと感じられるのは、実は、大概母音の違いが原因なのです。

そこで、よりネイティブらしく、また、より通じやすくするために、ちょっとした発音のヒントを述べましょう。

多くの教科書や参考書で意外と説明されていないのが[i]と[i:]の音です。
[i]は「イ」を短く言う音ではありませんし、[i:]は「イ」を長く伸ばす音ではありません。

[i]は日本語の「イ」と「エ」の中間です。
上の歯と下の歯の間に軽く指を一本挟んで「イ」と言ってみて下さい。そうして出てきた音が[i]です。日本語の「イ」としては少し暗い感じがしますね。

続いて[i:]です。子供になったつもりで、嫌なガキンチョに「あんたなんて嫌い!イイーだ!っ」と言うつもりで、「イー」と言ってみて下さい。英語の[i:]に近い音が出ます。通常の日本語の「イ」よりは少し張ったようなきつい音です。

I live in Tokyo. と言って、ネイティブの人に変な顔をされたことはありませんか。
もしあったとすれば、それはI leave in Tokyo. と聞えていたはずです。I leave in Tokyo.では「私は東京において離れる」という意味上変な文になってしまいますね。

He isは、カタカナ英語のように言うとずっと同じ「イ」の音が続いてしまいますが、実は[hi:iz]で、途中で、明るく張ったような音[i:]から暗めの[i]へと音が変わります。

身近な語や文でこの二つの音を注意して練習してみて下さい。特に[i]は音が暗くなるので「これでいいのかな?」と思うかもしれませんが、きっと格好良くネイティブの発音に近づいていると思いますよ。